スカイ・エス・エイッチ

menu

ORCAレセコンをご利用中のお客様

TOP > ORCA よくある質問・回答集 > 日レセ使い方 > レセプト作成 > オンライン請求

よくある質問・回答集 ORCAレセコン

WebORCA)Linuxでのオンライン請求

R5.3版のCD-ROMまたは直近のダウンロードが必要
インストールコマンドはこれが良いかも
  cd OnlineSetup_Iryou_Linux/
  bash install.sh

電子証明書がインポートできないことがある
  「原因不明の問題により pkcs #12 の操作に失敗しました。」
  ほかの端末にはインポートできるのに。
  三 ヘルプ - 他のトラプルシューティング情報 - Firefoxをリフレッシュ
  で解決した

PPPoE接続
  必要
  sudo vi /etc/systemd/resolved.conf
  DNS=10.255.4.70 10.254.4.70
  sudo systemctl restart systemd-resolved

  接続前にインターネットのDNSサーバアドレスがあるとhttps://kyoto.kokuho.send.receなどの
  名前解決ができない。
  eth0 インターネット接続
  eth1 オンライン請求接続
  sudo nmcli device disconnect eth0
  sudo pon dsl-provider
  送信
  sudo poff dsl-provider
  sudo nmcli device connect eth0
  以上のようなスクリプトを書いた

電子証明書設定済みなのに電子証書が必要と表示される

Q:
電子証明書設定済みなのに電子証書が必要と表示されます。

A:
原因
最初のオンライン請求時に社保、国保をクリックしたとき、以下が表示されますが、「キャンセル」または「×」をクリックしたと思われます。

対応方法:
編集 - 設定 - プライバシーとセキュリティー
(スライドを一番下まで下げて)証明書 - 証明書を表示
証明書の決定

この状態であれば国保には、クライアント証明書は送られません。***.kokuho.send.receをクリック後、左下削除をクリックしてください。

オンライン請求Ubuntu20.4版で必要な追加設定

Q:
オンライン請求Linuxダウンロード版Ubuntu20.4版で必要な追加設定は
A:

新しい電子証明書の発行申請、ダウンロード

A:
1

2

3

Ubuntu18.04~22.04 IP-VPNオンライン請求設定

A:
sudo apt-get -y install pppoe pppoeconf
sudo pppoeconf
変更の確認 はい
一般的なオプション はい
ユーザ名
パスワード
ピアDNSの利用 はい
制限MSS問題 はい
完了 いいえ
接続の確立 いいえ
sudo vi /etc/network/interfaces
iface xxxxxxx inet manualの先頭に#

パスワード保存ファル Ubuntu18.04~22.04
/etc/ppp/pap-secrets

「レセプト送信プログラムを起動中です。」のまま3分位止まる

Q:
オンライン請求時に、ファイルを選択する画面の前で「レセプト送信プログラムを起動中です。」のまま3分位止まります。待てば表示されます。
IP-VPNによるオンライン請求
Ubuntu14.04、Ubuntu12.04
A:
/etc/sysctl.confにIPv6無効を記述しても、DSL接続時には無効になっていないようです。
あまりスマートではありませんが、以下でIPv6を無効にしました。
/etc/sysctl.confに追加
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6=1
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6=1

./ReceiptOnline/firefox/firefox.pre
#!/bin/bash
sudo /sbin/sysctl -p

sudo visudo
オンライン請求のfirefoxをorcauserユーザで操作しているとする。
orcauser ALL=NOPASSWD: /sbin/sysctl

オンライン受領書またはレセ電ビューア合計点数と保険別請求チェック表の合計点数が合いません

Q:
オンライン受領書またはレセ電ビューア合計点数と保険別請求チェック表の合計点数が合いません。
A:
難病+生活保護、精神通院+生活保護などの様に、レセプト上公費(1)公費(2)の記載になりますが、各々の公費単独の診療になるレセプトはありますでしょうか。その場合、オンライン受領書またはレセ電ビューアの合計点数は、公費(1)の分しか集計されていません。しかし、実際の請求は、公費(1)での請求分の負担区分※に「5」、公費(2)での請求分の負担区分※に「6」が入っておれば、公費(1)と公費(2)の合計で請求されます。ORCAは、レセ電データにこの負担区分が自動的に入ります。以上のケースに於いて、オンライン受領書での合計点数と実際の合計点数が合わないのは、現状の仕様です。
※負担区分コードについては、「レセプト電算処理システム電子レセプトの作成手引き -医 科- 平成26年7月編集」の別表17をご参照下さい。
http://www.ssk.or.jp/rezept/iryokikan/download/files/jiki_i01.pdf

オンライン請求「レセプト送信プログラムを起動中です。」が表示されたまま

Q:
オンライン請求において、「レセプト送信プログラムを起動中です。」が表示されたままになり、オンライン請求ファイルが選択できない。URLの左に赤い小さなブロックのアイコンがある。
Ubuntu16.04
A:
URLの左側赤いブロックのアイコンをクリックすると以下が表示される。
javaplugin

「すべてのプラグインを有効化」の右側▼をクリック。
 ↓
「このサイトでは常にプラグインを有効にする(C)」をクリック。
 ↓
一度ログアウトし、×で閉じ、再度「オンライン請求○○」のアイコンをクリック。

労災オンライン請求のポイントは

Q:
労災オンライン請求のポイントは
A:
1)労災オンラインの認証には「あなたの証明書」はない。「認証局証明書」
 のみである。これは、社保、国保のオンラインを始めたとき、社保から届く
 オンライン請求システムセットアップキットのCDに入っている証明書を使う。
 社保国保と同じパソコンでオンライン送信を行うのがほとんどなので
 その場合、レセプトオンラインの認証局証明書もインポートする必要は無い。
2)ショートカットアイコン
 厚労省のLinuxマニュアルではダメで、以下の48 or 49ページの
 方法で行う。
http://ftp.orca.med.or.jp/pub/data/receipt/manual/rousai-receden-2014-02-20.pdf
3)レセ電ファイルは、ほとんど2つ以上になる。
 以下の12ページ
http://ftp.orca.med.or.jp/pub/data/receipt/manual/rousai-receden-taiou-2014-02-25.pdf
 送信時には、複数のレセ電ファイルが入っているフォルダを指定すれば
 複数のファイルが一度に送信される。
4)レセ電ファイルのフォルダが記憶されず、ログインユーザのホームディレ
 クトリになるので、毎回、レセ電ファイルがあるフォルダまで移動する必要
 ある。社保国保では、前回のフォルダを記憶している。
5)オンライン受領書画面での印刷メニューが無い。
 Ctrl を押しながら「p」で、印刷ウインドウが表示される。
 社保国保では、「ファイル−印刷」のメニューがある。
6)アフターケアはオンライン請求できない。
 紙で請求してください。

オンライン請求画面での赤字の自動確定とは


オンライン請求画面での赤字の自動確定とは何ですか

レセプト送信後、10日を過ぎても請求確定がされていない場合、
支払い側で自動的に請求確定を行うそうです。

test