スカイ・エス・エイッチ

menu

ORCAレセコンをご利用中のお客様

TOP > ORCA よくある質問・回答集 > 技術

よくある質問・回答集 ORCAレセコン

CLAIMを受信・送信したXMLファイルを見たい

A:
受信
以下ファイルの「rm ${2:0:33}*」をコメントアウトしてください。
/usr/lib/jma-receipt/scripts/claim/HL03.sh
rm ${2:0:33}*
送信
/usr/lib/jma-receipt/scripts/claim/HL01.sh
以下ファイルの「rm /var/tmp/claim*$5$2$3*」をコメントアウトしてください。
/var/tmp に記録されていきます。

Cannaの部首入力Homeキーは不便

Q
Cannaの部首入力はHomeキーですが、キーボードによっては大変不便です。
A
~/.cannaファイルの変更により、F10キーに変更します。
;; キーマップ
(global-unbind-key-function ‘extend-mode) ←追加
(global-unbind-key-function ‘kigou-mode)  ←追加
(global-unbind-key-function ‘extend)
           ・
           ・
;; 入力モードの定義
           ・
;(set-key ‘empty-mode “\F10” ‘kigou-mode)
(set-key ‘empty-mode “\F10” ‘extend-mode)

よく使うコマンド

Q
よく使うコマンド

A
Ver4.7 glclinet2のIPアドレス設定の変え方
gconftool-2 --set /apps/glclient/servers/1/host --type string localhost

Ubuntu12.04のディスクトップ総合環境再起動方法
sudo /etc/init.d/lightdm restart
gdmではなくなりました

DB転送コマンド
sudo -u orca /usr/lib/jma-receipt/bin/jma-dbsync.sh
または
sudo -u orca /usr/lib/jma-receipt/bin/jma-dbsync.sh -v -allsync

Lucid DB作成
sudo -u orca createdb -lC -Ttemplate0 -EEUC-JP orca

コマンドでのプリンタ追加例
sudo lpadmin -p ps1a4te -E -v lpd://192.168.1.11/queue2 \
-P ~/prog/vup45/PPD/RICOH_IPSiO_SP_4010_PS_JA.PPD

自動マウントしない
gconftool-2 --type bool --set /apps/nautilus/preferences/media_automount false
gconftool-2 --type bool --set /apps/nautilus/preferences/media_automount_open false

UUIDの調べ方
sudo blkid

UUIDでのマウント先
/dev/disk/by-uuid/

ハードウエアクロックをローカルタイムに
# hwclock --localtime --systohc

スキーマチェック
wget http://ftp.orca.med.or.jp/pub/etc/jma-receipt-dbscmchk.tgz
tar xvzf jma-receipt-dbscmchk.tgz
cd jma-receipt-dbscmchk
sudo bash jma-receipt-dbscmchk.sh

古いカーネルを消す(参考)
sudo aptitude purge linux-image-2.6.32-21-generic-pae linux-image-2.6.32-27-generic-pae linux-image-2.6.32-28-generic-pae linux-image-2.6.32-29-generic-pae linux-image-2.6.32-30-generic-pae linux-image-2.6.32-31-generic-pae linux-image-2.6.32-32-generic-pae linux-image-2.6.32-33-generic-pae linux-image-2.6.32-34-generic-pae linux-image-2.6.32-37-generic-pae linux-image-2.6.32-38-generic-pae linux-image-2.6.32-39-generic-pae linux-image-2.6.32-40-generic-pae linux-image-2.6.32-41-generic-pae linux-image-2.6.32-42-generic-pae

プリンタ設定例
sudo lpadmin -p ps1a4 -E -v lpd://192.168.1.11/queue1 \
-P ~/prog/vup45/PPD/RICOH_IPSiO_SP_4010_PS_JA.PPD
sudo lpadmin -p ps1a4te -E -v lpd://192.168.1.11/queue2 \
-P ~/prog/vup45/PPD/RICOH_IPSiO_SP_4010_PS_JA.PPD
sudo lpadmin -p ps1a5 -E -v lpd://192.168.1.11/queue3 \
-P ~/prog/vup45/PPD/RICOH_IPSiO_SP_4010_PS_JA.PPD
sudo lpadmin -p ps1a5to -E -v lpd://192.168.1.11/queue4 \
-P ~/prog/vup45/PPD/RICOH_IPSiO_SP_4010_PS_JA.PPD
sudo lpadmin -p ps1a5to2 -E -v lpd://192.168.1.11/queue5 \
-P ~/prog/vup45/PPD/RICOH_IPSiO_SP_4010_PS_JA.PPD
sudo lpadmin -p ps1b5 -E -v lpd://192.168.1.11/queue6 \
-P ~/prog/vup45/PPD/RICOH_IPSiO_SP_4010_PS_JA.PPD
sudo lpadmin -p gs1a4 -E -v lpd://192.168.1.11/queue7 \
-P ~/prog/RICOH/ppd/Ricoh-Basic_RPDL_B_W_ja.ppd
sudo lpadmin -p gs1a4te -E -v lpd://192.168.1.11/queue8 \
-P ~/prog/RICOH/ppd/Ricoh-Basic_RPDL_B_W_ja.ppd
sudo lpadmin -p gs1a5 -E -v lpd://192.168.1.11/queue9 \
-P ~/prog/RICOH/ppd/Ricoh-Basic_RPDL_B_W_ja.ppd
sudo lpadmin -p gs1a5to -E -v lpd://192.168.1.11/queue10 \
-P ~/prog/RICOH/ppd/Ricoh-Basic_RPDL_B_W_ja.ppd
sudo lpadmin -p gs1a5to2 -E -v lpd://192.168.1.11/queue11 \
-P ~/prog/RICOH/ppd/Ricoh-Basic_RPDL_B_W_ja.ppd
sudo lpadmin -p gs1b5 -E -v lpd://192.168.1.11/queue12 \
-P ~/prog/RICOH/ppd/Ricoh-Basic_RPDL_B_W_ja.ppd
sudo lpadmin -p ps1a4 -o Option1=None -o PageSize=A4 -o InputSlot=1Tray
sudo lpadmin -p ps1a4te -o Option1=None -o PageSize=A4 -o InputSlot=MultiTray
sudo lpadmin -p ps1a5 -o Option1=None -o PageSize=A5 -o InputSlot=MultiTray
sudo lpadmin -p ps1a5to -o Option1=None -o PageSize=A5 -o InputSlot=1Tray
sudo lpadmin -p ps1a5to2 -o Option1=1Cassette -o PageSize=A5 -o InputSlot=2Tray
sudo lpadmin -p ps1b5 -o Option1=None -o PageSize=B5 -o InputSlot=MultiTray
sudo lpadmin -p gs1a4 -o PageSize=A4 -o InputSlot=Tray1
sudo lpadmin -p gs1a4te -o PageSize=A4 -o InputSlot=Multi_a
sudo lpadmin -p gs1a5 -o PageSize=A5 -o InputSlot=Multi_a
sudo lpadmin -p gs1a5to -o PageSize=A5 -o InputSlot=Tray1
sudo lpadmin -p gs1a5to2 -o PageSize=A5 -o InputSlot=Tray2
sudo lpadmin -p gs1b5 -o PageSize=JISB5 -o InputSlot=Multi_a

薬剤情報セット
wget http://ftp.orca.med.or.jp/pub/etc/jma-receipt-set-yakujyo-007.tgz
ORCBSETUPYJ
sudo -u orca bash jma-receipt-set-yakujyo.sh

不良セクタの確認
# badblocks -vs -o /root/badblocks.txt /dev/sda1

社保総括表のredファイル名は


多分これだと思います。
入院・入院外併用(H22.5現在)
1枚め HCM3AV01.red
2枚め HCM3B.red

他社レセコンからのデータ移行の時使ったらダメな漢字はありますか


他社レセコンからのデータ移行の時使ったらダメな漢字はありますか

JIS−X−0208−1983以外の漢字は使えません。
JIS−X−0208−1983の漢字一覧はこちらです。
また「凜」および「熙」はJIS−X−0208−1990で追加された漢字であり、使うことはできません。

Pentium(R)Dual-Core 1.6GHzはPentium4 3GHzより遅いのですか

Q
Pentium(R)Dual-Core 1.6GHzはPentium4 3GHzより遅いのですか?

ORCAレセコンで評価した所、大差はありませんでした。
●評価したCPU
(1)Pentium(R)Dual-CoreプロセッサーE2140
 (1MB L2キャッシュ、1.6GB、800MHzFSB)
(2)Pentium(R) 4 3.0GB
 (3GB、800MHzFSB)
●CPU以外の以下は同じ
 Kernel
  Sarge 2.6.20(SMP)
 チップセット
  インテル(R) Q965 Express
 メモリ
  1GB(512MBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ (667MHz)
 HDD
  ウェスタン・デジタル WD800JD-75MS
●結果
             (1)    (2)
        Pentium(R)Dual-Core  Pentium(R) 4
         1.6GB         3GB
レセプト一括作成     4分7秒   4分24秒
(587枚)
一括作成後のプレビュー   20秒     25秒
データ作成
pg_dump(273MB)  1分39秒  1分12秒
psql orca < orca.dmp   3分1秒   2分42秒 (273MB)

GNOMEにログインした後すぐに cannot connetct serverと表示される

Q:
GNOMEにログインした後すぐに cannot connetct serverと表示される
A:
パスワード無しのglclientのセッションを作ってしまっています。
GNOMEであれば以下で削除して下さい。
プログラム
設定
GNOMEコントロールセンター
セッションの設定と自動起動プログラム
自動起動プログラム
現在動作中のプログラムを閲覧
/usr/bin/glclient を選択
削除→了解→キャンセル→キャンセル
ログアウト
現在の設定を保存

SargeにPostgreSQLのデータが移らない


SargeのPostgreSQL(バージョン7.4.7)にデータを移そうとしたら、次のようなエラーが出て移すことができません。
value too long for type character varying(850)・・・・・

薬事日報社のCD-ROMから薬剤情報を入れましたか?
WoodyのPostgreSQL(バージョン7.2.1)はcharacter varying(n)のnより長い文字列でもエラーにならず入ってしまうことからこのようなことが起こります。
対応策
バックアップを取ってから
$ sudo -u orca psql orca
注意事項を変更しても良い薬剤か確認を取る(1行で)
orca=> select tbl_yakujyo.srycd,tbl_tensu.name,character_length(caution) from tbl_yakujyo,tbl_tensu where character_length(caution)>425 and tbl_tensu.srycd=tbl_yakujyo.srycd and tbl_tensu.yukostymd<='20060521' and tbl_tensu.yukoedymd>=’20060521′;
850byteを超える場合850byteに
orca=> update tbl_yakujyo set caution = substring(caution,1,425) where character_length(caution)425;
おしまい
orca=> \q
これ以降7.4.7環境に移す

バックアップデータが大きくなってきました


pg_dumpでバックアップを取っていますが、レセプト枚数が多いためそろそろCD−Rには収まらなくなってきました。解決策はありますか?

圧縮されていますか。
gzip orca.dump など
これで1/10程度のファイルサイズになります。

どのユーザもsuとパスワードでrootになれるのは危険では


どのユーザもsuとパスワードでrootになれるのは危険では?

A
以下でrootになることのできるユーザが制限できます。
wheelグループを作成
sudo addgroup wheel
wheelグループにrootになることのできるユーザ追加
sudo vi /etc/group
-----------------------
wheel:x:104:root,hasegawa
-----------------------
sudo vi /etc/pam.d/su
以下を追加します。
-----------------------
auth requisite pam_wheel.so group=wheel debug
-----------------------
test