スカイ・エス・エイッチ

menu

ORCAレセコンをご利用中のお客様

TOP > ORCA よくある質問・回答集

よくある質問・回答集 ORCAレセコン

通院・在宅精神療法(20歳未満)加算 レセプト自動記載されない

Q:
「通院・在宅精神療法(20歳未満)加算」の頭に「f」が付いているのに、「精神科初回受診年月日(通院・在宅精神療法(20歳未満)加算);」はレセプト自動記載されません。
A:
精神科を初めて受診した日に「099830102 通院・在宅精神療法開始日」を入力して下さい。

teamviewer Linux版のインストール

A:
Ubuntu18.04
事前に不足パッケージをインストールする。
sudo apt-get install libqt5qml5 libqt5quick5 libqt5webkit5 libqt5x11extras5 qml-module-qtquick2 qml-module-qtquick-layouts qml-module-qtquick-window2 qml-module-qtquick-dialogs qml-module-qtquick-controls
Ubuntu20.04では「libminizip1」を追加

プログラム更新がエラーになる

Q:
プログラム更新がエラーになる。「pkcs7 verify error」が表示されている。
A:
sudo apt-get install orca-ca-cert
を実行して下さい。

既装着のギプス包帯をギプスシャーレとして切割使用

Q:
ギプス、通則に以下の項目がある。例えば「140045810 先天性股関節脱臼ギプス包帯 2400点」を既装していたものをギプスシャーレとして切割使用した場合は、何で算定するか。
1 既装着のギプス包帯をギプスシャーレとして切割使用した場合は各区分の所定点数の100分の20に相当する点数を算定する。
A:
「140045930 先天性股関節脱臼ギプスシャーレ 480点」で算定してください。

診療行為入力画面の名称の前に表示される識別文字

Q:
診療行為入力画面の名称の前に表示される識別文字の意味は
A:
S:選択式コメント一覧を表示する。
C:選択式コメント一覧を表示しないが、選択式コメントが必要なことがある。
R:選択式コメント一覧を表示しないが、レセプト自動記載を行うことがある。

LinuxでのHDD(SSD)ベンチマーク方法

A:
読み込み
# hdparm -t /dev/sda1
/dev/sda1:
Timing buffered disk reads: 1314 MB in 3.01 seconds = 437.27 MB/sec

書き込み
time dd if=/dev/zero of=/home/hasegawa/hdparm_write.tmp ibs=1M obs=1M count=1024
1024+0 レコード入力
1024+0 レコード出力
1073741824 bytes (1.1 GB, 1.0 GiB) copied, 1.42508 s, 753 MB/s

real 0m1.488s
user 0m0.042s
sys 0m0.542s

Ubuntu18.04~22.04 IP-VPNオンライン請求設定

A:
sudo apt-get -y install pppoe pppoeconf
sudo pppoeconf
変更の確認 はい
一般的なオプション はい
ユーザ名
パスワード
ピアDNSの利用 はい
制限MSS問題 はい
完了 いいえ
接続の確立 いいえ
sudo vi /etc/network/interfaces
iface xxxxxxx inet manualの先頭に#

パスワード保存ファル Ubuntu18.04~22.04
/etc/ppp/pap-secrets

皮膚欠損用創傷被覆材の頭の【在】

Q:
皮膚欠損用創傷被覆材の頭の【在】とは何ですか?
A:
在宅医療用と、処置等用にレセプト電算コードが分かれております。在宅医療で算定する場合には【在】の方をお使いください。

プリンタ故障時の緊急印刷対応

Q:
プリンタが故障しました。処方箋だけでもとりあえずどうにかしたいです。
A:
サポート契約会社からリモート操作ができましたら、以下をお願いする。
  処方箋が出た患者番号を電話等で連絡。
  サポート契約会社ORCAリモート端末から、処方箋のクライアント印刷を医療機関様宛てPC-faxで行う。

jma-migrateを強制終了(Ctrl + C)後で再実行方法

Q:
jma-migrateを強制終了した後での再実行方法について教えてください。
1)jma-migrateを強制終了
Ctrl + C
2)再度ver5.0のデータをリストア
sudo service jma-receipt stop
sudo -u orca dropdb orca
sudo jma-setup –noinstall
sudo -u orca pg_restore -x -O -d orca orca.dump
sudo jma-setup
sudo service jma-receipt restart
3)プログラム更新
4)wget http://ftp.orca.med.or.jp/pub/etc/tools/jma-master-setup.tgz
tar xvzf jma-master-setup.tgz
cd jma-master-setup
sudo -u orca ./jma-master-setup -r -m 9 1
5)sudo /usr/lib/jma-receipt/patch-lib/scripts/tools/jma-migrate
以上の操作を行っても、「マスタ更新処理はエラーが発生しました。」となり、先に進むことができません。

A:
jma-migrateの実行の前に「マスタ更新」「情報削除」PCの再起動を行ってください。

test