新しいORCA FAQ
DELL OPTIPLEX 745にてrebootできない
[ ORCA無関係 ]Q
DELL OPTIPLEX 745にてshutdonwはできるのにrebootできない。
A
bootオプションにreboot=biosを設定して下さい。
Lucidの場合
sudo vi /etc/default/grub
reboot=bios を追加
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet"
↓
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet reboot=bios"
sudo update-grub
投稿者 hasegawa : 2009年10月12日 09:03
Sambaでドメインコントローラ
[ ORCA無関係 ]DebianのSambaをドメインコントローラにしました。
まずDebianのSabmbaを日本語化。
2.2.8a1.0-0woody3 for Debianをインストールしましょう。
apt-lineはこちら
deb http://www.yaromai.net/~nsaito samba-ja/
ドメインコントローラはこちらのページでできるのですがはまったところだけ書きます。
http://www.samba.gr.jp/doc/samba2.2_and_linux2.4.html
●path = /home/samba/netlogon
このpathのディレクトリは存在すれば何でもかまわないのですが
パーミッションを0777にする必要がありそうです。(要確認)
●ログインスクリプト
/home/samba/netlogon/ユーザ名.bat
動作していますが、ネットワークドライブが2つ以上できます。(要検討)
これはWindowsで動作するスクリプトなので、Windowsのテキストエディタで書くのが
良いと思います。(改行記号がCR+LF)
●WINSアドレス
SambaサーバのIPアドレスを入れます
●ここが一番はまった
invalid users 英語のSambaはrootの初期設定がされています。
日本語のSambaは空欄なのですが、前回英語版を入れていたので
設定を引き継いでしまいました。ここを空欄にしないと
●Windows NT / 2000 / XPの設定 (3)- 「ユーザアカウントとドメイン情報」の
入力で、Samba PDCで設定したrootユーザとrootのパスワード、ドメイン名を
入力する。
がうまいきません。
●今回のsmb.confです
[global]
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = TSUKASA
server string = %h server (Samba %v)
encrypt passwords = Yes
obey pam restrictions = Yes
passwd program = /usr/bin/passwd %u
log level = 3
syslog = 0
log file = /var/log/samba/log.%m
load printers = No
logon script = %U.bat
domain logons = Yes
os level = 65
preferred master = Yes
domain master = Yes
wins support = Yes
[homes]
comment = %Uのホームディレクトリ
writeable = Yes
create mask = 0700
directory mask = 0700
browseable = No
[netlogon]
path = /home/samba/netlogon
browseable = No
投稿者 hasegawa : 2005年06月26日 17:29
bindの設定
[ ORCA無関係 ]bindの設定のチェックにはnamed-checkconfと
named-checkzoneを使いましょう。
なぜか、逆引きができるので正引きができない。
named.confやzoneファイルの設定を疑いまくり
Googleで調べてもそれらしい記事が出てこない。
UNIX USER7月号がBIND9の特集にnamed-
checkconfでnamed.confファイル、named-
checkzoneでzoneファイルの正当性がチェック
できるとのコメントがあり、早速実施しました。
named-checkzone zonename filename
とやるとシリアル番号を20030090302(0が多すぎ)
と入れており、これがエラーの元。直してbindを
再起動したらあっさり直りました。
投稿者 hasegawa : 2005年06月26日 17:28
ネットワークドライブ再接続に失敗する
[ ORCA無関係 ]困ったことにこれがWindowsXPの仕様だそうな。コマンドベースで繋ぐしかないです。
以下をメモ帳などで作り、logon.batなどのファイル名で登録しましょう。
NET USE ドライブ名: \\サーバIPアドレス\共有名 パスワード /USER:ユーザ名 /PERSISTENT:NO
例として以下のようになると思います。
NET USE J: \\192.168.0.10\hasegawa himitu /USER:hasegawa /PERSISTENT:NO
このlogon.batをWindowsのスタートアップに登録します。
このコマンド実行の前にSLEEPTなどでタイミングを取った方が確実に接続されます。
SLEEPT 5
NET USE J: \\192.168.0.10\hasegawa himitu /USER:hasegawa /PERSISTENT:NO
SLEEPTのダウンロード
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~slcc/download/downlod.html#SLEEPT
投稿者 hasegawa : 2005年06月26日 17:28
Windows95,98,Meの漢字のユーザ名でsambaに接続
[ ORCA無関係 ][Grobal]
username map /etc/samba/users.map
/etc/samba/users.map
に
hasegawa = 長谷川
ここでの漢字コードは、coding systemで設定した漢字コードと同じであること。
WindowsユーザのパスワードとSambaのパスワードが同じであること。
投稿者 hasegawa : 2005年06月26日 17:27